全国の戦国ファンの皆さま、大変お待たせしました!
iPhoneに「ポケット戦国 -戦略と戦術で歴史を作れ!-【本格派 戦国シミュレーション】」をリリースしました!
「ポケット戦国」は、リアルタイム戦国ミュレーションゲームです。プレイヤーは戦国大名の一人となって、天下統一を狙います。
ゲームの中には広大なマップが広がり、登場する大名の数は80、城は300、武将はなんと1000人以上!!
さあっ、君のポケットに戦国時代をつめこもう!
■ 広大な全国マップ
ゲームを始めて、まず飛び込んでくるのが、あまりにも広大な全国マップ!
とにかくこの広さは半端じゃありません。最北端に位置する南部家が、最南端の島津家に使者を送れば、帰ってくるまでにプレイヤーはトイレへ行けるでしょう。大きい方です。
各地に点在する城は街道でつながり、その上を、軍勢、武将、商人、僧侶、奉行、盗賊、忍者、浪人、参拝客などの多彩なキャラクター達が、それぞれの目的を持ちながら右へ左へと動き回ります。
彼らをタップすれば、移動する目的を話してくれます。この世界の住人には秘守義務の観念は無いらしく、軍事機密っぽいことでも平気で教えてくれます。

道の上のキャラをタップすると彼らの目的がわかる
そして、このマップに割拠するのは、80もの大名家です! 織田、武田、上杉などのメジャー大名はもちろんのこと、陸奥の稗貫や土佐の安芸といった、地方豪族も登場します。
大大名を選択して大兵力で覇道を突き進んでも良し、小豪族を選んで大国の庇護を受けるのも良し、プレイヤーの選択した大名次第で、展開は大きく変わるでしょう。
戦国の風雲児・織田信長。このゲームでも存在感は抜群だ。彼が支配する尾張国は、日本随一の人口と生産力を要する。はたして彼の上洛を止められる者はいるのだろうか?
毘沙門天の化身・上杉謙信。領土欲の無い彼は、義によってのみ戦を行ったと言う。いかなる武将も、謙信の突撃を受ければ、ひとたまりも無いだろう。
甲斐の虎・武田信玄。彼の領国の甲斐・信濃の兵質は、周囲を圧倒する強さだ。配下の武将も名将ぞろい。名だたる武田の騎馬軍団は、いかなる敵も粉砕するだろう。
マイナー大名の稗貫を使って天下統一出来たら、とてもすごいぞ!

注:このゲームには「海賊大名」というものは存在しません
■ 詳細な城データ
城をタップすると、詳細なデータを見ることができます。
とにかくこのゲームでは資金が大切です! 武将を雇うにも、軍勢を動かすにも、内政をするのにも、外交をするのにも、先立つものがまず必要なのです!
このゲームには「米」は存在せず、石高も商業も「お金」の収入に反映されます。ただし、石高と商業には若干の違いがあります。石高は人口の多さと関係があり、人口の多さは徴兵可能数と関係があります。ただし、徴兵すると人口が減り、人口が減ると農業収入も減ってしまいます。一方、商業は人口と関係がありません。
民忠と治安は、城の収入や人口の増加率にも大きな影響を与えます。城に寺を立てれば民忠は上がり、奉行所を立てれば治安を上げることができます。
あと特徴的なのが、右上に見える「兵質」です。この数値が高いほど、強い兵を雇うことができます。たとえば信濃や越後では騎馬の兵質が高く、三河や薩摩などでは侍の質が高いです。逆に、弱いことで有名な尾張の兵質は、かなり低めです。しかし心配ご無用。兵に訓練を施して強くすることもできますし、城に「道場」を建てれば城の兵質を上げることもできます。
城には、さまざまな建物を建設することができ、種類ごとに様々な効果を発揮します。
建物は全部で14種類! 何を建てるか迷ってしまうぞ。ただし、港と採掘所は特定の城だけで建設可能だ。

城に奉行所や寺を建てると、奉行や僧侶が出現して、周りの城の治安や民忠を上げてくれるぞ!
民忠が低いと、一揆が発生して城を乗っ取る可能性があるので、民忠が低いまま城を放置するのは大変危険です。
民忠が低い城では、一揆が発生する可能性がある。一揆が発生すると城が農民に包囲され、落城すると一揆勢の城になるぞ。
一揆勢の武将は全員農民だ!はっきり言って、とても弱いぞ。
■ 多彩な内政コマンド
武将がいる城では、武将に命令を出すことができます。
命令の種類は、なんと20種類!特に、外交系の命令は多彩です。しっかりとした内政で経済基盤を築き、外交で自国の立場を強化することが、天下取りの第一歩です!
近隣の大名と友好関係を高めて同盟国を作れば、頼もしい味方となってくれるでしょう。

同盟国としっかりとした友好関係を築けば、頼りになる味方となるぞ!
ただし、八方美人になるのは禁物! みんなから総スカンされてしまいます。

浅井は織田の同盟国だが、浅井の敵・六角家とも同盟してしまったので、相手にしてくれなくなった
■敵の城を包囲せよ!
軍勢を敵の城に動かし、敵が城から出てこなければ、即座に城の包囲が開始されます。
城攻めには「兵糧攻め」と「力攻め」があります。兵糧攻めとは、敵の城を包囲して敵の食料が尽きるのを待つ作戦です。包囲軍はダメージを受けずに済みますが、落城までには多くの時間とお金が必要です。

敵の兵力が多い場合は、兵糧攻めをしよう
力攻めは、兵が敵の城に攻め込んで、武力で城を落とす方法です。兵糧攻めよりも素早く城を落とせますが、兵に多くの損害が発生します。

敵兵が少なければ、力攻めだ!
城に敵の大兵力が篭っている場合には兵糧攻めを使い、敵が少数の場合は力攻めを使うのが良いでしょう。
■ 白熱のリアルタイムバトル!

用兵家としての手腕を見せろっ!
ポケット戦国の合戦は、大軍勢どうしが激突する、白熱のリアルタイムバトルです!
部隊の操作はとても簡単。こんな感じです。
部隊の移動経路をなぞれば、そのルートに沿って部隊が歩いていくぞ。
部隊を操作中は時間が止まるので、落ち着いて命令できるぞ。
戦いでは、士気(兵隊の“戦う気力”)が重要となります。敵と交戦している部隊は徐々に士気が下がっていくので、適度に後退させて休ませる必要があります。
士気はバーで表示される。
どんなに強い武将でも、敵に包囲されるとあっけなく撃破されてしまいます。逆に敵を包囲すれば勝利を手に入れることができます。敵を包囲してから背後に別働隊を送り、袋叩きにしてやりましょう。
兵士には、騎馬・鉄砲・侍・足軽の4種類があり、それぞれ特徴があります。
前面防御が高い足軽は、敵の猛攻を防ぐのに最適です。攻撃力のある侍で敵陣を突破し、機動力の高い騎馬で敵を包囲してください。後方から鉄砲で支援射撃すれば、確実に敵を削ることができます。
■ゲームを彩る、多彩なイベント
そしてポケット戦国では、多彩なイベントが発生します。歴史に従うか、新たな歴史を作るのか、決断するのはプレーヤーのあなたです!
陰謀をめぐらす将軍・義昭。はたして信長の運命はっ!?
石見と出雲をゲット。やったね光秀さん!
ほっこりイベントもあるよ!
■最後に
私は戦国シミュレーションゲームが大好きです。私が開発中に心がけたのは、戦国ゲームファンとしての自分が、心から楽しめるゲームを作ることでした。私以外のファンにとっても、きっと楽しめる作品になったと思います。
あなたのポケットにも、戦国時代をつめこみませんか?
ポケット戦国 -戦略と戦術で歴史を作れ!-【本格派 戦国シミュレーション】
Shinya Ishizaki
960円
バージョン:1.0.1
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
■あわせて読みたい
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,166)
- iPhoneアプリ (3,839)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,278)
- Apple Watch (38)
- アップデート情報 (1,014)
- ゲーム (858)
- 個人開発者アプリランキング (269)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!