「コンタクトレンズマネージャー」は使い捨てコンタクトレンズの使用期限や交換日、在庫数を管理するためのアプリです。
アプリを起動すると交換日、残り日数と在庫数を確認することができます。また、ローカル通知設定を有効にしておけば、いろいろなタイミングに通知で知らせてくれます。
■メイン画面
メイン(起動)画面では交換日、交換日までの残日数、在庫数をひと目で確認できるようになっています。
■メイン画面(ワンデータイプと1週間タイプ)
コンタクトレンズの設定は左右それぞれ行なうことができます。なので、左目は1週間タイプ、右目はワンデータイプといった、変則的な設定も可能になっています。
ワンデータイプの場合、交換ボタンが表示されなくなります(毎日交換するので)。交換日と在庫が切れる日が同様になるので、残日数と在庫数が同じになります。
■目やレンズの確認・設定画面
- メイン画面下の「Eye」ボタンを押すと、度数、ベースカーブ、直径など様々な情報をメモしておく画面(下の左の画面)が開きます。
- メイン画面下の「Lens」ボタンを押すと、コンタクトレンズの寿命や在庫数を管理する画面(下の右の画面)が開きます。
■ローカル通知設定
メイン画面の中央上にある設定ボタン(ギアマーク)をタップすると、設定画面に移動します。そこで、通知に関する設定ができます。
通知可能なタイミングは以下の通りです。
- 交換日前日に通知(翌日交換なので洗浄不要を知るため)
- 交換日当日に通知
- 交換日翌日に通知(交換忘れを防止するため)
- 在庫切れ5日前通知
- 在庫切れ前日通知
通知する時間も指定することができます。時分を自由に設定できるので、12時23分のような設定も可能です。
注1:ローカル通知はiOSで許可していないと通知されません。アプリ実行中に確認メッセージが表示されるので、有効にしてください。もし、許可しないにした場合、通知されません。設定を変更するには、iOSの設定を変更してください。
注2:ワンデータイプの場合、在庫切れ通知のみ利用可能です。毎日交換するので交換日の通知は行ないません。
■使い方
- メイン画面下にある「Lens」ボタンをタップしてください。レンズ管理画面に移動します
- レンズの寿命を設定してください
日数で設定するので、2週間交換タイプであれば14日としてください - 在庫数を設定してください
- レンズの使用開始日を設定してください
以上で基本設定は完了です。通知設定を行いたい場合、メイン画面の中央上にある設定ボタン(ギアマーク)をタップし設定画面へ移動、各種設定を行ってください。
コンタクトレンズマネージャー
Yoshiaki Onishi
無料
バージョン: 1.0.0
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
■あわせて読みたい
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,124)
- iPhoneアプリ (3,682)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,157)
- Apple Watch (21)
- アップデート情報 (953)
- ゲーム (838)
- 個人開発者アプリランキング (230)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!