「スマホのカメラだと、本物の鏡みたいにきれいに映らない……」
そんなふうに感じて、気持ちが落ち込んだことありませんか?
そこで今回は、自分の目で鏡を見るようにとにかく気分良く使えることを目指した鏡アプリ、「eyeMirror」を紹介いたします。
まず、第一の特徴はなんといっても美肌フィルターです。フィルターといっても、写真加工アプリのように静止画に対してかける訳ではありません。フロントカメラに映った動いている画面に、そのままリアルタイムで美肌フィルターをかけることができます。

フィルターのあり/なしで、こんなに違います
また、一時停止機能を使って、納得いくまで映りを確認してから保存できますので、「試し撮りをしすぎて、カメラロールの容量が足りなくなっちゃった!」という心配がありません。

自撮りをするときに便利な一時停止機能
あらかじめ用意されている組み込みフィルターセットは、左右にスワイプするだけで簡単に切り替えられます。

組み込みフィルターの例です
組み込みフィルターだけでなく、自由に編集できる10個のカスタムフィルターで、好みのフィルターを自分で作ることもできます。

上下のスワイプで項目を選び、左右のスワイプで値を編集します
いろいろな項目を編集できますので、組み合わせ次第ではこんな効果を持ったフィルターを作ることも可能です。
上のフィルターは「カスタムフィルタ5」としてサンプルが設定されていますので、実際のアプリでぜひ確認してみてください。
そのほかにも、ズームや左右反転といった定番の機能はもちろん、ちょっと変わったところでは、暗がりで便利な簡易ライトや鏡を傾ける機能、また、色テーマの選択や設定のiCloud連携など、鏡を便利にする機能が揃っていますので、より詳しくは、こちらの Web サイト(外部リンク)もご覧ください。
気分良く使えるスマホの鏡を目指した「eyeMirror」。よろしければ、お試しください。
eyeMirror – 美肌フィルタのついた鏡アプリ
Kana Miyazaki
無料
バージョン:1.0.1
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,166)
- iPhoneアプリ (3,839)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,278)
- Apple Watch (38)
- アップデート情報 (1,014)
- ゲーム (858)
- 個人開発者アプリランキング (269)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!