【iOS8】iPhoneのキーボードを好きなテーマに着せ替える方法
(文●サトウ)
iPhoneの標準キーボードに飽きたら、ぜひ「Yahoo!キーボード」を一度使ってみてはいかがでしょうか。これはキーボードのテーマを簡単に着せ替えられるツールで、テーマは約100種類あるうえ、自分で撮った写真や画像も背景に使うことができる便利なアプリです。また、英語や記号のキーボードを左右へスワイプして手軽に切り替えられるのもお勧めする理由のひとつです。
そこで、今回はiOS8からできるようになったキーボードの切り替え(着せ替え)方法を紹介します。
■iPhoneにキーボード着せ替えアプリを追加する方法
無料で着せ替えできるキーボードアプリ「Yahoo!キーボード」を例に紹介します。まず、App Storeより「Yahoo!キーボード」をダウンロードしましょう。
ダウンロードしたら、次にキーボードを着せ替えるための設定を行ないます。端末の「設定」→「一般」→「キーボード」へと進みます。
「新しいキーボードを追加…」をタップします。
ここで「キーボード」を選択します。これは、今回使用する「Yahoo!キーボード」のことを表しています。
これでiPhoneに「Yahoo!キーボード」が追加され、いつでも呼び出して使用することができます。なお、追加したときに出てくる「フルアクセスを許可」の項目もオンにしておきましょう。
※アプリ内の「設定方法」に記述がありますが、キーボードで入力した文字が外部に送信されることはないとのこと。
■キーボードのテーマを着せ替える方法
iPhoneの標準キーボードはグレーのシンプルなデザインしかありませんが、本アプリをインストールするとカラフルでお洒落なテーマに着せ替えることができます。
「Yahoo!キーボード」アプリを起動し、好きなデザインを選択します。「テクスチャー」「グラデーション」「カラフル」など、約100種類ものテーマが収録されています。
好きなテーマを選び、「これにする!」をタップすると登録完了。テーマを選択するたびにプレビューとして確認ができるのでイメージしやすいです。また、横にあるハートマークでお気に入り登録してまとめておくことも可能です。
最後にSafariやメモアプリなどでキーボードを立ち上げたら、画面左下にある地球儀マークを長押しします。すると端末にインストールしてあるキーボードが一覧表示されるので、その中から「Yahoo!キーボード」を選択すれば着せ替え完了となります。
このように、先ほど選択したテーマに着せ替えられます。
さらに、テーマ一覧画面の一番下にある「カメラロールを見る!」より、iPhoneに保存してある写真をキーボードの背景に設定することもできるので、ぜひ一度試してみてください。
Yahoo!キーボード
Yahoo Japan Corp.
無料
(価格は記事掲載時のものです)
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,124)
- iPhoneアプリ (3,682)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,157)
- Apple Watch (21)
- アップデート情報 (953)
- ゲーム (838)
- 個人開発者アプリランキング (230)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!