iPhoneを横向きに持つと、表示されている画面もクルッと90度回転します。ウェブページの幅を広い状態で見たいときや、動画を画面いっぱいに表示して見たいときなどに便利です。ただ、場合によっては画面を回転させたくないこともあります。そんなときは、画面の回転をロックすると、iPhoneの向きを変えても、縦長表示のままになります。
■iPhoneの画面回転をロックする
画面の下部から上方向へ向かってスワイプします
コントロールセンターが表示されたら、右上の[画面回転のロック]マークをタップします。マークが白く点灯すると、画面が回転しないロック状態です。ステータスバーのバッテリの左側にもロック状態を表すマークが表示されます。ホームボタンを押してコントロールセンターを閉じます
iPhoneを横向きにしても画面が回転しなくなります。回転させたいときは、[画面回転のロック]マークを再びタップすれば、ロックを解除できます
さらにiPhoneを使いこなしたい人におすすめしたい一冊が「iPhone 5s/5c 完全活用術」。docomo(ドコモ)、au、SoftBank(ソフトバンク)の3キャリア別に用意していますので、自分のiPhoneに合わせて選んでください。巻末には『すぐにできる! 設定変更ガイド』を掲載。初心者が迷いがちな設定項目が、すべてまとめてわかります!!
■iPhone 5s/5c 完全活用術 docomo版(Amazon)
■iPhone 5s/5c 完全活用術 au版(Amazon)
■iPhone 5s/5c 完全活用術 SoftBank版(Amazon)
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,125)
- iPhoneアプリ (3,685)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,159)
- Apple Watch (22)
- アップデート情報 (954)
- ゲーム (838)
- 個人開発者アプリランキング (231)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!