ケータイから乗り換えたユーザーは「電話」の操作にも戸惑いがち。iPhoneでは「履歴」「連絡先」「キーパッド」の3つの方法で電話をかけることができます。また、通話を終了する際は、[終了]ボタンか電源ボタンを押しましょう。ホームボタンを押してしまうと、通話中のままになってしまうので注意が必要です。
■電話を起動する
[電話アプリ]をタップします。
■番号を入力して電話をかける
[キーパッド]をタップすると、画面にダイヤルが表示されます。番号をタップで入力し、[発信]をタップすると電話がかけられます
■発着信履歴から電話をかける
過去の発着信は[履歴]にまとめられています。電話をかけたい人(番号)をタップすると発信します
■連絡先のリストから発信
[連絡先]をタップすると、登録してある人の名簿一覧が表示されるので、かけたい人の名前をタップします。
詳細な連絡先が表示されたら、[電話番号]をタップすると発信します。
■電話を切る
通話中の画面です。電話を切るには[終了]をタップするだけです。また、電源ボタンを押すことでも終了できます。
■ホームボタンでは通話は終了できない
ホームボタンを押しても通話は終了できず、ホーム画面に戻るだけです。この状態で他の操作をすることも可能です。ここから通話を切る場合は、画面上部の緑色の部分をタップして通話中の画面に戻るか、電源ボタンで終了させましょう
さらにiPhoneを使いこなしたい人におすすめしたい一冊が「iPhone 5s/5c 完全活用術」。docomo(ドコモ)、au、SoftBank(ソフトバンク)の3キャリア別に用意していますので、自分のiPhoneに合わせて選んでください。巻末には『すぐにできる! 設定変更ガイド』を掲載。初心者が迷いがちな設定項目が、すべてまとめてわかります!!
■iPhone 5s/5c 完全活用術 docomo版(Amazon)
■iPhone 5s/5c 完全活用術 au版(Amazon)
■iPhone 5s/5c 完全活用術 SoftBank版(Amazon)
みんなのツイート
カテゴリー
- Apple (132)
- BOOKS (2)
- iPadアプリ (1,125)
- iPhoneアプリ (3,685)
- NEWS (494)
- その他 (12)
- アクセサリー (69)
- アスキーストア (1,335)
- 店長見習い日記 (34)
- アップル (14)
- ウェブサービス (4)
- オーディオブック (1)
- サービス (2)
- テクニック (108)
- 俺アプリ (3,159)
- Apple Watch (22)
- アップデート情報 (954)
- ゲーム (838)
- 個人開発者アプリランキング (231)
- 家電 (5)
- 連載 (275)
- AppBankでございます (20)
- MacPeople連載 (66)
- あぷまがランキング (55)
- アプリマーケティング研究所 (64)
- サモンズボード攻略日記 (22)
- パズドラ攻略の豆! (45)
- 初心者マニュアル (24)
- 過去記事 (190)
アーカイブ
ファンになってアプリ情報をゲットしよう!